アレルギー科について | 野田市の内科・病院、愛宕駅近くのあらい内科クリニックです

東武アーバンパークライン「愛宕駅」より徒歩5分

アレルギー科

アレルギーは治るの?

このような質問はアレルギーをお持ちの方なら誰でも思われることでしょう。残念ながら現在の医療では完治は望めません。アレルギー性鼻炎・結膜炎でいえばスギ、ひのき、ぶたくさ、はるがやなどの花粉が原因の多くです。スギのみにおいては花粉の少ないスギの開発など環境対策も進んでいるため期待が持てます。
スギの抗原が入った米なども開発され、手軽に減感作療法が出来る方向になってきています。
しかしながら、特定の抗原にたいするワクチンの開発の見込みがあっても抗原全てに対してワクチンで対応することは容易なことではありません。
元々遺伝的要素を持っていることも多く、現在行われている抗アレルギー剤、外用薬、ステロイドなどそれぞれに合った治療法をみつけていくことが大切です。

アレルギー性鼻炎は迎え撃つ治療を!

花粉症であれば飛散開始日を参考にして前もって治療を開始することが大事です。毎年2月前後から飛散しています。感作で反応した免疫グロブリンは(IgE)増加していき症状発現までとなります。
症状出現までの血中IgE値は個人差や健康状態にもよるため決定できませんが、症状出現のため副腎ステロイドなど各種併用療法からなる導入療法から開始するのは好ましい方法ではありません。
ほぼ飛散開始日かまたはおそらく飛散するであろう日より1~2週間前からの初期療法予防的抗アレルギー剤服用をおすすめします。抗原が不明の場合は可能な限りそれを明らかにすることで抗原暴露予防のみで薬が必要ないこともあります。

風邪と間違えやすいアレルギー

風邪はウイルスが原因ですが、持続的アレルギーをこれと勘違いしている患者さんが比較的多いことが米国アレルギー喘息免疫学会(AAAAI)の報告で明らかになりました。
くしゃみや鼻詰まり、鼻水などは感冒症状に類似していることが多いのですが、発熱や色のついた鼻水、痛みが伴う場合はおそらく風邪か副鼻腔炎といえます。アレルギーに発熱は見られず、鼻水は透明となります。
また、風邪の継続期間は約1週間ですが、アレルギーの症状はいつまでも続きます。

意外に多い咳喘息

近年アレルギーが本態の疾患が増加の傾向にあるなかで、1980年代から急速に増加しているのが咳喘息です。
ほとんどの患者さんは感冒症状の完治後、乾性咳(から咳)がつづいて近くの医院でコデイン含有の鎮咳剤を処方されているが効果がなく、「咳が仕事(会話)中や電話中に連続して苦しい」という訴えで受診されます。
これは外来で扱う慢性咳嗽でもっとも多く、問診と聴診がポイントの疾患です。かぜウイルス感染後の気道過敏性亢進と考えられアトピー咳嗽という概念に近いといわれています。抗生剤や鎮咳剤などの効果はなく、気管支喘息に準じた治療が奏功し1週間から3ヶ月で治癒します。
中途で治療終了すると再燃しやすいのもポイントです。

あらい内科クリニック
〒278-0037 千葉県野田市野田1226
04-7122-5723
東武アーバンパークライン「愛宕駅」より徒歩5分
※駐車場7台分有り
診療時間
9:00~12:00 × × ×
14:30~18:30 × × ×

土 9:00-12:00 14:00-17:00

休診日:木曜・日曜・祝祭日